top of page
見出しを追加 (89).png

もふもふテレビMOFUMOFU TV

家族で保護ねこ活動をしています!

2022年度より、【県の動物愛護推進員】県より委嘱
家族三人で、SNS(YouTube、TikTok、インスタ)を活用しながら本気で

動物保護活動をしています!広報活動にも力を入れています!

是非、一度動画をご視聴下さい。
 

こちらから YouTube へ ↓

https://youtube.com/c/MOFUMOFUTV?sub_confirmation=1

​夢の施設実現へ
譲渡会場型保護猫施設

​保護猫活動を考え抜いた結果、猫を一番に考えた施設が必要です

全てが見える保護猫施設をつくる (12)_edited_edited.jpg

クラウンファンディングは、残念ながら目標金額未達成に終わりました

ご協力してくれた方々、本当にありがとうございます

皆様のご協力おかげで、なんとか施設の一部を開設できそうです

【ご協力のお願い】

引き続き、ご支援のご協力をお願いしております​

新施設プロジェクトにご支援していただいた方のお礼として、

新たな施設に開設のご協力者としてお名前(企業名可)を掲載

※5,000円(一口)からお名前を飾らせていただきます

掲載サイズ:5,000円(小)、20,000円(中)、50,000円(大)100,000円(特大)

 社会通念上のお名前にてご指定下さい  お名前の指定がない場合にはイニシャルでの記載

 資金提供は、『見える化』していますのでSNSにて報告

        

支援先

PayPay銀行  はやぶさ支店(支店番号003)
普通口座5472513  /  
口座名 スズキ アヤ ​

お手数ですが、お振込みをしていただいた方は下記よりご連絡ください

 

​公式LINEアカウント

LINE公式アカウント.png
Snapshot_316.png

もふもふテレビ

ご挨拶と活動内容

もふもふテレビは関東地域(埼玉県中心及び隣接地域)で活動

家がない野良ねこの生活と安全を守るため活動している動物保護団体(家族)です。

 

代表は、埼玉県の動物愛護推進員・鈴木 綾(すずき あや)

代表含む家族3人で活動中

動物愛護、動物殺処分ゼロを実現する為に奮闘中です

そんな目標達成の為に【YouTuber】兼【保護猫活動者】になりました

なぜ保護猫活動者がYouTuberなのか?

動画配信やSNSで正確な情報を配信することが問題解決への近道になると考えます。

 

 

現在のもふもふテレビの運営状

  1. 保護ねこ施設もふもふ王国・保護猫シェルター(人間と暮らす訓練)     

  2. 保護ねこ施設もふもふの家・隔離病棟、オンライン譲渡会開催        

  • 野良猫保護、調査                                      

  • TNTA活動【里親さんを探し譲渡】                              

  • TNR活動【野良猫を保護⇨去勢避妊手術⇨元の場所へ⇨管理】                 

  • 動物虐待レスキュー、多頭飼育崩壊レスキュー 【視聴者様からの相談】             

  • 殺処分ゼロを目指す【SNSでの啓発活動、広報活動】                       

動物保護活動者を全国的に増えすこと

 

これらの活動をしています。

活動を応援していただけると励みになります。

私たちの構想

保護ねこ活動を多くの人に知ってもらいたい
知ってもらう事で行動が変わると信じています

 

【みんな命はひとつ】

私達の活動内容をご紹介
【野良猫の保護、地域猫活動】

【まずは、ご相談して下さい。】一歩一歩確実に

もふもふテレビでは

野良猫等の動物の保護を埼玉県内(関東圏応相談)にて受付ます。

保護依頼や個人で保護した猫の困ったを解決します。

お問い合わせは、LINE公式アカウントへお気軽にご連絡ください。

※依頼内容、相談内容が明確でない場合はお返事していません

里親探し
【埼玉県内で譲渡会を実施し『里親さん』と『保護猫』をマッチング】

​野良猫にも家猫になるチャンスを全力で探します

より良い住環境を猫たちに探すのも大切な保護ねこ活動です

もふもふテレビでは里親探し等の困難な問題に対しても諦めずに活動します

里親探しで必要なのは里親になる方の協力が不可欠です。

もふもふテレビでは、保護から保護後の様子を動画にて視聴頂けます。

きっと皆様と仲良く暮らす『家族』が見つかると思います。

​猫の里親希望の方はご連絡ください。

​​定期的に譲渡会に参加しています。

​※時期により里親募集をしてないこともあります。

もふもふ王国とは何か?
​【保護施設です】
施設受入は原則無料
保護ねこ活動×エンタメ活動=にゃんタメ活動にて集めた資金で施設運営しています

困っている動物へ救いの手を

もふもふテレビでは、施設に空きがあれば猫達をお迎します♡

もふもふ王国は元野良猫達の王国です。

猫たちの入国手続きは、YouTuberになり保護ねこの広報活動をすること!

先住猫達と仲良く暮らすことです。

 

YouTubeチャンネルにてもふもふ王国のかわいい動物たちをご視聴できます

是非、一度ご視聴下さい

 

ご視聴していただけると広告費がもふもふ王国へ入りますので

ご視聴=ご支援

となる仕組みです

 

​動画は下記URLをクリック

https://youtube.com/c/MOFUMOFUTV?sub_confirmation=1
 

支援物資のご協力のお願い
​【ご協力をお願いします】

​​動物保護で知ってほしいことがあります。

保護ねこ活動はボランティア活動じゃない。なんて、、、よく言われます。

ただ、、、私はこう思います

​【猫たちを救う為に多くの費用や時間をかけて行われる活動】

もふもふテレビでは、YouTube広告費等で活動資金を補いながら

皆様に応援されて運営しています。

実際は、広告費だけでの運営は、出来ていません。

自分たちが仕事をしながら、それを保護ねこ活動資金にしています。

 

​ですので支援物資は本当に助かります。

Amazon欲しい物リストを掲載しています!

ご協力お願いいたします


Amazonほしいものリスト

 ↓ 
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2AWLUFT9ROE2U?ref_=wl_share

Snapshot_490.png

動物達への寄付の使い道
ケガした野良猫の治療費や去勢避妊手術費用

いつも『もふもふテレビ』をご視聴頂きありがとうございます
去勢避妊手術費用等の活動費のご支援を頂けると助かります
一口1,000円~ お願いしております
(去勢避妊手術+エイズ検査には1匹約10,000円~20,000円ほどかかります)
誠に勝手なお願いですが宜しくお願い致します

寄付金振込先

PayPay銀行銀行 はやぶさ支店

普通口座 : 5472513 
口座名 : スズキ アヤ

寄付金を振込頂いた方へ

宜しければ個人情報のご提供をお願いします。

お礼のメール、動画にてお礼メッセージを配信させて頂きます

​(お礼メッセージはお知らせ頂いたお名前で配信させていただきます。)

送信が完了しました。

ガリガリだった野良猫が我が家のベランダで出産して家猫になるまでのお話後編【保護後】~【子猫の成長】~【譲渡(お別れ)】
13:34
MOFUMOFU TV(もふもふテレビ)

ガリガリだった野良猫が我が家のベランダで出産して家猫になるまでのお話後編【保護後】~【子猫の成長】~【譲渡(お別れ)】

ガリガリだった野良猫『おかさん』のお話の後編になります。 保護してからのおかさんと子猫の様子と子猫同士のじゃれあいがとてもかわいい動画になっています。そしていつもいつもこれだけは慣れない譲渡前までを動画にまとめさせて頂きました。 今回は子猫を見て頂きたい気持ちが強くなりすぎて動画が長くなってしまったので最後まで編集できていません。 ですので完結編【前編】【後編】を製作させて頂きますw 予定では19日水曜日に【完結編前編】・22日土曜日に【完結編後編】を投稿させていただければと思います。 宜しくご視聴をお願い致します。 この動画が保護猫をお家に迎えようと検討している人やこれから猫を飼おうと思っている方の参考になれば嬉しいです。 ♡♡♡MOFUMOFU TV 公式サイト情報♡♡♡ ☆チャンネル登録☆【皆様の応援が励みになります】 https://www.youtube.com/channel/UCI7c6VsWWudslGsrVuyepFg?sub_confirmation=1 ☆Twitter☆【主に新規動画の公開情報】 https://twitter.com/MofumofuStudio ☆Instagram☆【未掲載写真多数】 https://www.instagram.com/mofumofustudio/?hl=ja #野良猫 #出産 #子猫

​もふもふテレビからのお知らせ

動物保護には皆様が現状をよく把握することが大きな力になり事態を改善することになります。
以下から現状の動物保護の資料をご覧いただき、動物保護の向上に対するもふもふテレビの活動のご理解の輪を広げて頂けると嬉しいです

Snapshot_253.png

捨てられ忘れられた動物への支援

保健所に収容されている動物は

勿論ピンチで助ける対象です

だけど実は、、、身近にもたくさん困っている動物はいます


この子達が保健所へ収容される次の動物となる可能性があるのです!

もふもふテレビは、保健所に収容される前の子達を助けすることで地域貢献すると共に

野良猫や捨てられてしまう動物達を保護し新しい生活支援をと考えています

Snapshot_258.png

​運営責任者より挨拶

私の活動は、一匹の野良猫との出会いからはじまりました

その野良猫は、後ろ足が一本無く『3本あし』でした

その出会いがキッカケとなり、野良猫達の世界を勉強しました。

現状の状況が劣悪だったので『このままじゃダメ』だと思い活動開始

家族に無理を言って、手伝ってもらいながらはじめた活動

それから、、、しばらくして、、、

たくさんの猫を保護し里親さんに送りだしを無償にて実施していましたが、、、

やはり問題になるのが活動費です…。

自分たちが生活し、さらに活動費を捻出し続けることが難しい

自分たちで頑張っても助けられる命が少ない。根本的な問題が解決しない

それなら!

活動を『知ってもらう』ことをして、保護ねこ活動が広まれば問題解決に近づく

そう考えました。ですが、活動をなかなか上手く伝えられる機会がない

そこで、活動を広める為に選んだのが『YouTuber』になることです

YouTubeで自分たちの活動を知ってもらう = 保護ねこ活動を知って頂く

チャンネル登録者が増えれば広告費を頂ける = 活動費になる

動画内にて里親に出す子を紹介できる = 里親探しの助けになる

これが、成功すれば新しい活動スタイルになると考えました

結果、一年でチャンネル登録者13,900人を超えるチャンネルへと成長しました

そこから、試行錯誤しながら2024年6月現在で

YouTube36,800人以上の登録者様

TikTokは、エンタメアカウントと合わせて167,000人以上

今では、SNS総フォロワー20万人を突破しました

本当に感謝しかありません。

インフルエンサーだででなく、芸能人までSNSに本格参戦してきました

YouTuberもTikTokrも戦国時代です

広告費も活動費のわずかな、資金源でしかないのが現状です

安定するには、SNS総フォロワーが『100万人』は必要だと思います

なので当面の目標は、SNS総フォロワー『100万人』

そして頑張って働き続け個人運営を続けます!

動物保護活動を広めるには、皆様からのご支持、ご支援で成り立ちます

保護猫活動の最大の弱点は、一部の動物好きしか現状を知るすべないこと

それを打破するためには、新しいカタチが絶対に必要です

影響力 = 保護猫活動のチカラ

多くの方に、先ずは知ってもらう

そのために、もふもふテレビは、【保護猫活動の現実】【エンタメ】

この全く正反対とも呼べる性質のジャンル【にゃんタメ】を目指しています

知ってもらえないと意味がない

知ってもらうきっかけすらない

知らないから保護猫活動者が偏見される

みんなで『知らないから』と言ってるだけでは何も変わらない

知ってもらう努力、工夫が必要

その為の【にゃんタメ】

賛否があるというコトは新しい道が出来てる証拠

全力で真剣に大人たちで取り組んでいけば必ずそこは道となります

その道が、新しい世代の滑走路となるようにきちんと整備していきます

新しい保護活動の【カタチ】を皆様にお見せできるその日まで

『一緒にご協力』を頂けると励みになります

2024年は、さらに新たな挑戦をしていこうと思います

全力で喜怒哀楽を表現する家族をよろしくお願いします

施設代表 鈴木 綾

Snapshot_153.png

もふもふテレビの未来

もふもふテレビが考える

『今できること』

『これから出来る事』

動画で運営者が説明しています

​一度、ご視聴下さい

https://youtu.be/-6YQMqyUbB0?sub_confirmation=1

​​もふもふテレビが参加する保護ねこ譲渡会案内

定期的にお知らせしています

動物の福祉の世界ではいつも何かが起きています。新しい保護ねこ譲渡会や緊急レスキューまで、お知らせしたい情報が常にあります。

​保護ねこ譲渡会に定期的に参加しています。よろしくお願いいたします。

見出しを追加 (20).png

​​毎月:第一日曜日の譲渡会

場所:埼玉県川越市泉町4−8セキチュー川越南古谷店

セキチュー川越南古谷店にて保護ねこ譲渡会を実施

【ふじみ野ねこの会主催】

参加団体や個人活動者様が複数参加中

こちらへは、代表の小林様のご厚意でもふもふテレビも譲渡会へ参加させていただいています。

​​毎月:第三土曜日の譲渡会

場所:埼玉県ふじみ野市上福岡1-2-22 旧食事処つるや

​埼玉県の東武東上線:上福岡駅より徒歩1分にある旧食事処つるやさんにて保護ねこ譲渡会を毎月第三土曜日に開催しています。そこへもふもふテレビが参加させていただいております。

見出しを追加 (17).png

​日程は、YouTubeコミュニティよりご確認ください

​⇩

https://www.youtube.com/@MOFUMOFUTV/community

​譲渡予定のねこ紹介

Snapshot_219_edited.png

グッズ販売型支援【チャリティーグッズ】
https://www.ttrinity.jp/shop/mofumofutv/

もふもふテレビ

LINE公式アカウント

​​LINEでのお問い合わせが可能となりました♪

ご利用方法

・視聴者様とのコミュニケーション

・譲渡後のAfterフォロー

・譲渡会のご案内や活動内容をご報告【予定】

・その他、お問い合わせ

保護依頼が多いため制限中

・埼玉県内(近郊)の保護猫依頼

・埼玉県内(近郊)のイベント参加依頼

​連絡先

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

送信が完了しました。

bottom of page